運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-05-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第13号

そこで、運動方針速記録を朗読させていただきますが、日本資本主義構造的矛盾生産と消費の矛盾自由民主党政府はファッショ、独占資本本位支配体制を強固なものにする、「独占資本政府は、レーガン戦略への加担など対米従属をいっそう強めながら、」「軍事力増強それ自体が独占資本にとっての膨大な利潤の対象となっている」「全民労協の発足により、民間労組右翼再編に布石をうった独占資本の次の攻撃の標的は、官公労働運動

伊藤昌弘

1984-04-18 第101回国会 衆議院 法務委員会 第11号

「それだけに、支配層危機意識も深く、だからこそ、行財政と現行制度に抜本的にメスを入れ、より独占資本本位支配体制を強固なものにしようとする臨調路線が推進されたり、その補完勢力が育成されたりしているのです。 独占資本政府は、レーガン戦略への加担など対米従属をいっそう強めながら、軍事大国化をめざす反動路線をおしすすめていますが、このことも、現在の危機と密接な関係をもっています。 

伊藤昌弘

1976-07-21 第77回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

こうした独占資本本位経費アメリカ軍事経済政策に協力する経費については断じて認めることはできません。  さらに、国総法に基づく大企業本位事業経費日本独占資本アジア進出を意図とするアジア開発銀行出資金、その支払いの大部分が大企業向けである租税還付加算金などの経費を認めることができません。  

加藤進

1974-04-11 第72回国会 衆議院 本会議 第25号

また、独占資本本位高度経済成長政策を推し進め、農村労働力、土地、水を取り上げるために、国際分業論や貿易の自由化、食糧の化学化農畜産物の低価格政策減反政策で、農民生産意欲農民精神構造を変えた罪はまことに大きいといわざるを得ません。強く反省を求めるとともに、農業は民族の基幹産業として位置づけるとともに、自給率の目標を示さなければなりません。  次に、農業後継者問題であります。  

柴田健治

1973-12-21 第72回国会 参議院 本会議 第5号

わが党は、本法案をまつまでもなく、独占禁止法改正公正取引委員会強化売り惜しみ買い占め防止法改正、さらには物価統制令の発動など、現行制度強化と活用によって独占資本本位政策を転換し、日本列島改造政策を放棄し、国民生活優先政策を実施すべきことを強調し、今後とも国民とともに政府政策を転換させる戦いの先頭に立っていくことを表明し、私の反対討論を終わります。

竹田四郎

1973-06-19 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第33号

わが党は、以上の理由から本法案反対するとともに、独占資本本位工業開発によって沿岸海域で引き起こされている埋め立てや公害、特にこの問題についてはPCB、第三、第四の水俣など本法案の審議を通じて明らかになったところでありますが、さらには日米海上合同演習による漁場取り上げなどから沿岸漁業を守り、抜本的に民主的な沿岸漁業振興策を講じること、そして日本沿岸を無限に豊かな魚族資源の宝庫とすることによってのみ

中川利三郎

1973-04-13 第71回国会 衆議院 本会議 第26号

以上申し上げましたように、独占資本本位農基法農政、この農政のために農村は破壊され、農民は混迷をし、前途に希望を失わんとしておるのであります。この際、農基法を再検討し、真に農民のための農政を、国民のための食糧需給安定のために、生産構造、流通に対して抜本的な対策を樹立することを強く訴え、田中総理はじめ関係大臣の真摯な答弁を要求をして、私の質問を終わります。

野坂浩賢

1973-04-04 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

こんなに国民に大きな負担を負わせて大企業に奉仕する独占資本本位の五カ年計画と、それに基づく四十八年度予算には、私は、これは何としても賛成するわけにはいかぬ、とてもこれは認められる筋合いのものではない。したがって、公衆電気通信法の立場に立ち返って、この問題はやはり検討し直してみる必要がある。こう考えるわけです。  郵政大臣、いまの論議を聞かれて、一体どうお考えか。

平田藤吉

1973-03-13 第71回国会 衆議院 本会議 第16号

(拍手)この総合計画を行なうための財源は、すでに述べたように、税制の民主的改革、四次防計画と大企業奉仕日本列島改造計画の中止、独占資本本位対外進出費大幅削減などによって、確保することが可能であります。要は、大資本利益優先ではなく、国民生活優先の原則に立つこと、対米従属対外侵略の道ではなく、経済の自主的、平和的発展の道を進めることであります。

谷口善太郎

1971-11-30 第67回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

国税三税の減収による交付税の減額、その原因である不況、ドルショックは、佐藤自民党政府日本経済アメリカに従属させ、そのもとで独占資本本位高度経済成長政策を強行してきた結果引き起こされたものであり、とりわけ、戦争と侵略によるドル危機を他国の犠牲で解決しようとするニクソンのドル防衛政策に全面的に協力してきた政府の、反国民的な政策の結果引き起こされたもので、その責任はすべて政府にあります。

河田賢治

1971-05-19 第65回国会 参議院 本会議 第13号

このような独占資本本位の官僚独善的な国有林の管理、経営にもようやく行き詰まりがあらわれております。外材の著増による木材価格の低迷、乱伐、過伐の行き詰まりによる減産、公益的機能の維持の要請など、国有林野を取り巻く情勢はまことにきびしく、ついに本年度、国有林野特別会計は五十億円の赤字予算に転落したのであります。この傾向は今後相当期間続くものと推定されます。

北村暢

1969-06-05 第61回国会 参議院 内閣委員会 第18号

反対の第一の理由は、企画室で行なう国土計画地方計画の調査は、自民党政府独占資本本位国土利用計画基礎データを作成するものであり、関東など大都市圏を所管する地建に限って昇格させるのは、公共投資を重点的に投入するこれらの地域で、独占のための産業基盤整備国土開発をより効果的に強化する政策の一環として行なうものであることを示しております。  

岩間正男

1969-05-15 第61回国会 参議院 内閣委員会 第17号

労働省では、これは独占資本本位の、労働保護政策、こういうものの切り捨て、思うに、これはほんとうにじゃまになってきたのだ、労働基準監督局あたりにはっきりあらわれてきている。あるいは労働力流動化政策、こういうものとはっきり結びついて、ここに大量の削減が行なわれている。これは統計の示すところであると思いますから、これは長官も認められると思いますが、いかがですか。

岩間正男

1969-02-27 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

今日の独占資本本位の、農業など一切無視したがむしゃらな高度成長政策の結果だと思う。あらゆる農産物にバランスがとれなくなったのだって、いわゆる通貨の膨張によるインフレでしょう。決して野菜が高いからわが国の物価が高いんじゃないのです。寄与率などというむずかしいことばを言うのですが、そんなものが物価騰貴原因だというなら笑われるわけです。

米内山義一郎